こんにちは!
松下住宅産業株式会社の三宅です。
本日、ひさびさ試験を受けてきました~
賃貸不動産経営管理士です。
はい、賃貸住宅管理業者登録制度の
重説の資格要件になると聞いて
締め切り間際に慌ててブームに乗っちゃったクチです

実際にテキストが届いたら、1000ページ超えてるので
ちょっと驚きましたが…
実務でやってるんだから大丈夫でしょ!
と思って過去問を解いてみたら全然できなくて
かなり焦りましたが…
その割に、テキストを読み始めたのは〇日前…でも、これ、すごくよい試験(というか勉強の機会)だと思います。
賃貸管理を系統立てて学ぶ機会ってなかなか無いし、
学びつつ正しい法律的知識も入り、確実に実務に役立ちますし。
あまり日は当たらないけれど、ハードソフト共に割と専門性が高く、
入居者様の生活に密着しているため失敗が許されにくく、
かつ貸主様との調整役として細やかな心配りも求められ、
いやもうちょっと社会的意義が高くてもいいんじゃないかしら?!と思う、
そんなこの「賃貸管理業務」について、
意義を学び、頭の中を整理し、
知識を活用してより良い業務に役立てていくための
一つのきっかけになるのではないでしょうか~。
社内にも勧めていこうと思います

とりあえず合格発表は来年なので
今は自分の合格を祈るのみ(笑)

こちらは最近こどもたちが大はまり中のふりかけ。
でもワタシには、ドッ〇フードの匂いしかしない…(笑)
ってまるみやさん、ごめんなさい。